増上寺の基本情報|アクセス・受付時間・宗派など
寺院名:三縁山広度院 増上寺
宗派:浄土宗
本尊:阿弥陀如来
創建:明徳4年(1393年)
所在地:東京都港区芝公園4-7-35
アクセス:JR山手線・京浜東北線「浜松町駅」から徒歩約10分
御朱印受付時間:9:00〜17:00(変更の可能性あり)
公式サイト:大本山 増上寺
増上寺の御朱印|黒本尊の御朱印
黒本尊御朱印
増上寺の「黒本尊」は、徳川家ゆかりの阿弥陀如来像で、厄除けや開運の御利益があるとされ、特に信仰を集めています。中央に押された葵紋の朱印と、堂々とした「黒本尊」の墨書が映える一枚で、力強さと静かな祈りが感じられる御朱印です。

増上寺の参拝体験|芝公園に溶け込む、歴史と都市の交差点
2022年8月14日、お盆の時期に増上寺を訪れました。例年に比べて混雑は控えめで、暑さは厳しかったものの、落ち着いて参拝できる時間が流れていました。
境内は芝公園の緑に囲まれ、開けた空の下には本堂が堂々と建っています。その向こうには東京タワーがそびえ立ち、伝統と現代が一望できるような、都心ならではの風景が広がっていました。都市の真ん中にあっても、増上寺にはどこかゆるやかな時間が流れているように感じられます。
実に4年ぶりに御朱印帳を開き、東照宮のページの隣に、増上寺の御朱印が並びました。徳川家ゆかりの寺社同士、偶然のようで、どこか縁を感じるひとときでした。
歴史の重みと都市の躍動が交錯する場所で、仏教と向き合うひととき。増上寺はそんな時間を与えてくれるお寺です。
コメント